23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

そういう位置にある四万十市西土佐大宮地区地域住民みんなでつくった小さな拠点施設は、廃止になった農協事業住民の90%の株主の賛同を得て、資本金に県の地域づくり支援事業を導入し、給油所備品購入建物修繕等を行い、住民がガソリンスタンドを経営し、日常の生活に必要な食料品等店舗販売宅配サービス、米の流通販売交流イベント開催など、地域で唯一の住民生活を守るライフラインの維持・運営に頑張っておられました

能代市議会 2018-09-11 09月11日-03号

本県では、鹿角市と横手市が本事業を活用し、首都圏での交流イベント市内での生活体験、市の活性化策企画・実践する学校の立ち上げ等により、関係人口をふやすためのネットワークづくりを行うと伺っております。本市関係人口に関連する取り組みといたしましては、ふるさと会との継続的な交流首都圏での企業懇談会等を行っており、本市関係のある皆様から市政の推進に応援や協力をいただいているところであります。

鹿角市議会 2018-08-31 平成30年第7回定例会(第1号 8月31日)

これまでに、花輪ばやし移住者交流イベントへの参加のほか、コミュニティFMでの商店街店舗のPRなど、滞在型ならでは地域に密着した活動を行っており、9月10日には文化杜交流館コモッセ研究成果発表会開催する予定となっております。  また、総務省の採択を受け7月から取り組んでいる関係人口創出モデル事業では、市内及び首都圏でそれぞれキックオフイベント開催し、合わせて75人に参加いただきました。

由利本荘市議会 2018-06-19 06月19日-03号

鹿角市では、市にゆかりのある人たち対象に、鹿角家という関係人口ネットワークを構築し、首都圏などで交流イベント家族会議開催や現地での実家暮らし体験ツアーを実施するほか、地域おこし協力隊OB・OGが中核となるNPO法人と連携し、空き家をリノベーションして鹿角家市内に滞留するための拠点づくり検討するとしています。 

鹿角市議会 2018-05-29 平成30年第5回定例会(第1号 5月29日)

2款1項7目企画費の555関係人口創出モデル事業500万3,000円は、国の委託金を活用し移住希望者等対象にした首都圏での交流イベント開催実家暮らし体験地域との交流などの多様なプログラムの実施により、鹿角家という1つの大きな家族のような関係人口ネットワークを構築するため、委託料等を計上するものです。  次の15ページ、16ページをお願いします。  

由利本荘市議会 2015-12-03 12月03日-02号

区画整理事業で設置した公園は、休憩や待ち合わせ、災害時の一時退避、地域交流、イベント対応等の機能に特化して整備されたものであり、公園敷地の状況や規模によっては、ブランコ等の大きな遊具の設置が難しい公園もあります。 既設の遊具につきましては、毎年、専門業者に点検を委託し、その結果を踏まえ、修繕更新等を行っております。 

由利本荘市議会 2015-03-05 03月05日-03号

不肖私が、隣のある県に勤務していたときの話ですが、自衛隊協力により、農家で後継ぎのいない家の娘さんとお婿さん候補の自衛隊員交流イベント企画しました。自衛隊員は真面目で体力もあり働き者であると評判になり、幾つものカップルが誕生しました。波及効果として、結婚が決まると農家の庭先に住宅が建ちました。 2つ目は、出産子育て支援ですが、出産育児一時金を100万円支給するという政策です。

鹿角市議会 2013-09-11 平成25年第7回定例会(第3号 9月11日)

旅行ニーズ多様化への対応については、市では、多くの市民の方との共動により実施する交流イベント「でんぱく」において、歴史文化自然景観・食といった豊かな観光資源を取り入れ、多彩なプログラムを開発、提供することによって、旅行ニーズ多様化への対応を図っております。  旅行ニーズは、本物志向、そして、その地域ならでは歴史生活文化に触れる体験が求められるなど多様化しております。

鹿角市議会 2012-03-05 平成24年第1回定例会(第3号 3月 5日)

また、子育て支援施設利用者にとっても、従来の活動に加えて親子で図書に触れ合ったり、交流イベントに参加したり、また、子育ての傍ら、時には気軽に趣味や文化活動に携わる機会を持っていただくことが可能となりますので、子育て支援の充実や世代間交流の促進にも大きな効果を上げることができると考えております。  

由利本荘市議会 2010-03-08 03月08日-04号

(仮称)文化複合施設を利用した交流触れ合い機会創出のご提言については、会議室の占有や常設ブースの確保は困難であるものの、交流イベント開催するなど随時の施設利用については対応が可能な施設であると考えております。 次に、2、インフラ整備についての(1)JR羽後本荘駅のバリアフリー化についてお答えいたします。 

能代市議会 2008-12-08 12月08日-02号

指標数値につきましては、中心市街地活性化ビジョンに掲げた街なか居住者維持増加街なか住宅の供給、中心市街地への来街者入込み客増加歩行者通行量増加交流イベント等の取り組み交流集客拠点の場の形成空き店舗数の減少、地域ビジネスの振興の8つの目標に対応する具体的な指標項目を全体戦略分科会において検討中であり、今後数値検討に入っていくこととしております。 

能代市議会 2001-12-01 12月10日-02号

ねぎっこ村においては消費者との交流イベントとして年に数回ネギや長いもの収穫体験を実施し、生産者消費者交流を深めております。また、能代生活研究グループでは六月中旬から十一月までの一のつく日に市民体育館前で「ふれあい朝市」を開催しております。女性農業者が新鮮な地元野菜消費者と触れ合いながら直接販売し市民大変好評となっており、今ではすっかり定着しております。

  • 1
  • 2